今年も後3ヶ月。今年一年の外資の勤務状況のイメージと現実の違いを知りたい。なぜならリストラとかあったり、激務だったのではないかと思うから。実際はどうだったのか教えて下さい。
このような疑問に答えていきたいと思います。
これを書いている筆者は
1.アメリカ歴約10年
2.カリフォルニアで就職。その後日本に帰国
3.外資系勤務で約10年
4.現在は大手外資系IT企業に勤務しているサラリーマン
本記事の内容は
- 外資にリストラあるの?
- 激務?!眠れないほど仕事があるの?
- 今年変わったこととは?
今年はコロナ禍でいろいろな変化がありました。
外資も例外ではありません。そんな中で人事、仕事量などにフォーカスしてお伝えしていきたいと思います。
実際に働いている人に聞いてみたい、と思っていた方にはぜひこの機会を見逃さずに読んでいただきたいと思います。
外資にリストラあるの?
外資系に入って一番恐れるのが、いつクビにされるのだろうかと悩む方が意外に多いとききます。
しかし、実際リストラされることはほとんどありません。
特に、3年間の下積みの間にリストラされることは少ないです。(ただしないわけではない)
ではなぜリストラがないのに、外資は続かない、辞める人が多いイメージになってしまうのか。
それは、仕事が実際はつまらない、案件が思っていたものではないので見切りをつけてやめていく人が多いからだと思います。
自主退職をしていく人間の方が圧倒的に多いです。
ただし、腐っても外資企業に入れたステータスがある、採用プロセスを通ったステータスみたいなものがあるのでキャリアダウンになると考える人間は少なくないです。
激務?!眠れないほど仕事があるの?
外資系の仕事の話をするとき、必ず
疑問
- 一日数時間しか眠れないんですか?
- 仮眠してまた仕事とかですか?
なんて話を聞きます。
しかし実際はそんな事ありません。
実際の外資系は
実際
・土日しっかり休み
・1日6時間ぐらいは寝れる(ライフスタイルにもよる)
・18時以降に仕事をさせられることはあまりない
例外として、「昼間仕事ができずに、夜代わりにやる」や「どうしても時間がなく短期的に土曜日仕事をする」などはあります。ただしその分振替で休みを取ります。
基本的には外資系はプロジェクトベースなので、プロジェクトの期間中は終盤になればある程度忙しくなります。
そうなった時にしっかりとマネージできていなければ激務になります、マネージできれいれば最後にしわ寄せがあることもありません。
こういう点から、個人差があるにしてもしっかりと自分の仕事を理解して管理できていれば激務ではないということになります。
今年変わったこととは?
今年も残すところ3ヶ月。今年10ヶ月たったところでなにかかわったことがあるかというと、大きく3つです。
ポイント
- リモートで仕事は完結できることが証明できた
- 今まで以上に、英語、その他コミュニケーションの大切さ、能力向上が必要
- 自主的な学び、自己学習が必要
1.リモートで仕事は完結できることが証明できた
外資では普通に行われていたリモートワークがほぼほぼ100%まで引き上げられました。
そしてそこから、仕事は基本リモートで完結できるということが証明できました。
これは会社全体、で言えることです。
2.今まで以上に、英語、その他コミュニケーションの大切さ、能力向上が必要
リモートワークをしていると意思の疎通がとても大切で、その際の話し方や伝え方がとても大切だということが改めてわかったところです。
そして、対面だからなんとなくこなせていた英語なども、しっかりと使えるようになる(特にライティングの向上)ことや、面と向かっていない分、しっかりとストーリーを組み立てて人に話をする重要性がわかりました。
3.自主的な学び、自己学習が必要
出勤がなくなり外と接しなくなっていくので、自分の中の学びや刺激が減りました。
そこから常に何か自分からキャッチしたり、学びに行く必要があることに気づきました。
例:
・習い事を増やす
・先端技術に触れる
・はやりのものを取り入れる(有料Noteや有料Youtubeなど)
こうして自分から今まで以上に外に目を向けていく必要があると感じています。
通勤で得ていた何気ない情報がないので、流行りや社会の流れに遅れていってしまう可能性が高くなると感じました。
最後に
まず、リストラや激務というのもに関してはネットで噂になっていたり、なんとなく都市伝説のように聞いたことがある不安が払拭できたのではないかと思います。
そして今年起こった変化から来年以降起こってくる変化、また必要な学びなど少しでもみなさんが先取りできればと思います。
絶対にこうなる、これが必要というわけではありません。
ただし、こういう考えなどもありますということを頭の隅においてもらいたいです。どこかで聞いたとき、「あ、しってる」や、「あれ、こういう働き方や考え方きいたことあるな」と思ってもらえるだけで他の人よりスタートが一歩早いと思います。
すこしでも良いスタートをきることができる手助けができればと思います。
本日はここまでになります。
ありがとうございました。